今回はネスタリゾート神戸で1歳児が楽しめたアクティビティについてお伝えしようと思います。
ネスタリゾート神戸は目玉としているほとんどのアクティビティの対象年齢が4歳以上だったので、1歳は何も楽しめないのではないかと心配していました。
でも、1歳でも楽しめるものありました!
順番に紹介していこうと思います。
①アニマル・フレンズ/ふれあいアニマルランド


ヒツジ、ヤギ、ウサギ、モルモット、ポニーを間近で見て、触ることや餌やりも出来ます。
うちの息子は最初は興味深く指をさしながら見ていましたが、間近でポニーに「ブヒヒヒーン」と鼻息を立てられて、びっくりして腰を抜かして泣いていました😂


また、ゴールデンウィーク限定でふれあいアニマルランドというイベントもやっており、
こやぎやこぶた、犬やハリネズミ、ウサギ、モルモットなどの動物や、は虫類も来ていました。
息子は色んな動物を覗き込みながら、指さしてすべての生き物に「わんわん」と言っていました🐶
②キッズ・エアジム


屋内に子どもがはしゃぎまわれるふわふわ遊具がありました。
坂やトンネルなど、障害物があるエリアと、そこそこ長い滑り台が2つあるエリア、トランポリンエリア(制限人数3人)の3つのエリアがありました。
遊具内で遊ぶときは、小さい子ども(3歳以下だったかな)は子ども1人に大人1人同伴。大人も子どもも靴下を脱いでの入場でした。大人は子ども1人に対して1人しか同伴は出来ませんが、すぐ外側から声をかけたり、遊具を出てから大人が交代してもう1度入り直すことが出来ました。
時間制限はありましたが、私が行った時にはあまり混むこともなく、自由に遊ぶことが出来ました。
息子は、障害物があるエリアのトンネルがお気に入りで、はしゃぎながらトンネルの中と外を行ったり来たりしていました。
③JAVAJAVA(キッズプール)

プールは夏場でないとやっていませんが、子ども用の浅いプールだけは4月でもやっていました。
大人用と子ども用の水着、タオル、水遊びオムツ、浮き輪を用意していきましたが、浮き輪は必要ありませんでした。
プールの近くに更衣室、シャワー、ドライヤーもありましたがシャンプーやボディーソープなどはありませんでした。
エリアはバケツで水がたくさん落ちてきたり、小さい滑り台など水遊びが出来るエリアと、
結構本格的なスライダーが3つあるエリアの2つのエリアに分かれており、スライダーは1歳児でも膝の上に乗せれば滑ることが出来ました。ただ、思っていたよりも速く勢いがついており、降りた後に大人が気をつけていても一瞬子どもと一緒に沈むレベルだったので注意が必要です。息子もスライダーは速くて怖がっていました。
水遊びエリアも、最初は場所見知りして固まっていて、まだ早かったかなと思いましたが、20~30分してから急に楽しそうに遊びだして、水面をばちゃばちゃしたり水が出てくる穴を塞いだりしていました。
1歳なのでまだまだ遊べるものは少なかったですが、1日で回ることができるアクティビティの数はそんなに多くなかったので、1泊2日旅行では十分で、行ってよかったと思いました。
エアジムで従兄弟たちと遊んでから、息子の遊びの幅も少し広がった気がします。
良かったら遊びに行ってみてください😊