うちの息子、保育園の洗礼を受けやすいタイプのようで…
アデノウィルス、新型コロナウイルス、ノロウィルス、溶連菌感染症、RSウイルス
ただの風邪でも軽い肺炎に気管支炎、中耳炎へと悪化したりと
最近は1週間続けて保育園に行けると珍しいな、そろそろかな…と思うようになってきました。
今回は4/15夕方に発熱し、翌日解熱するも夕方にまた発熱…
そこからは39℃~40℃をずっと彷徨い、倦怠感も強そう。
中耳炎はあるものの、ぐったりしながら機嫌は普通。
インフルエンザも新型コロナもアデノウィルスも陰性。
発熱5日目で念のため大きい病院を紹介され尿検査、採血されるが原因分からず、
抗生剤の点滴をされて帰ってきたその夜に解熱。
次の日には…

うっすら発赤疹があり、やや機嫌が悪く。
その次の日には…

発疹の範囲も広がり、より酷くなり、機嫌も前日よりもさらに少し悪く。
でも、その次の日には発疹は薄まり、さらに翌日にはすっかり消えていました。
突発性発疹は高熱にもかかわらず機嫌が比較的よく、解熱してから発疹が出て機嫌が悪くなるのが特徴ですが、検査はなく、医師も発疹が出てからしか診断できない病気。
ようやく原因が分かって一息つけました。
私の息子の場合、高熱の期間が長すぎたせいか、不機嫌もそこまで酷くはなかったですが、発疹が出ている間の不機嫌は、酷い子は相当ずっと泣き続けるらしく…覚悟が必要そうです。
突発性発疹は2回かかることもあるそうなので安心もしていられませんね。
小児科では2歳半までこの保育園の洗礼が続くことが多いと言われ…ため息がこぼれました。
みなさんもお気を付けくださいね。